一時間ミニセッションの実現
sfによります、短時間セッションのメリットと実現法の一つの提案・事例の記事です。
sfによります、短時間セッションのメリットと実現法の一つの提案・事例の記事です。
しょうちゃんによります、IRCのチャットログからリプレイを作成する手順についての記事です。
CuteSisterTRPGのraopuさんによります、三日間七卓のオンラインコンベンションの実行レポート。コンセプトワークからの主催ノウハウ盛り沢山。
FavouriteTRPGのディラードさんによります、新規参加者の参加しやすいサイトへの工夫などの記事です。
Cokage Room参加者の八尾狐さんによる記事です。
月光華亭メンバー&くれんさんによります、サイトのはじめかたについての記事です。
TRPGと創作の“語り部”の参加者のハリ=ハラさんによります記事です。
#DnD常連の とり さんによります記事。
Logさんによりますオンラインセッションの基本についての入門記事です。
Nexus7(2012)を購入して、色々と調べて落ち着いた場所をまとめておきます。かかる費用は新規にiPhoneあたりを入手したり、中古ノートPCを購入する金額より少ないので、パソコン的な道具が欲しいけどお金があんまりないボクとか、高校生、大学生あたりにはおすすめなのかもしれません。 ◎機材 Nexus7(2012):32G・3Gモデル・新品:2万円ぐらい NintendoKeybord などBluetoothキーボード:3000円 ~ ミニUSBコード(充電用):100円(ダイソー) ~ 充電式電池+充電器:1000円 ~ タブレットをたてかける台:100円(ダイソー)~ タブレット充電(3Aとか)に対応したUSB充電器:2000円~ ヘッドホン:100円~ ヘッドセット:3000円~ ◎必要な通信環境 データ通信用SIM:月額1000円程度 ※すでに持っているスマホでテザリングするなら不要 ◎できること ライトユースな「もばいるぱそこん」 [...]